~~生田キャンパス お食事エリア編~~
社会学科の2010年度後期「基礎ゼミナール」(担任:後藤)の学生14名が、生田キャンパス内の食堂?カフェテリア?お弁当販売所などの“お食事エリア”のバリアフリー調査をおこないました。
調査は3つのグループで分担し、各グループがそれぞれ、じっさいに車イスやアイマスクなどを使い、いろいろな人の立場に立ちながら調べました。また、お店の方などにインタビューをおこなうなどして、情報を集めました。さらには、全員で「バリアを解消し、誰にとっても使いやすくするためには、どうしたらいいだろうか?」ということも考え、話し合いを重ねました。
写真は活動の様子です。
そして、調査をもとにしたバリアフリー?レポートを完成させました!
専大生だけでなく、はじめてキャンパスを訪れる人にもお役に立てるように、また、メニューやお店の紹介もできるように、アイデアを出し合って工夫してつくりました。ぜひ、ごらんください。
そして是非、お店をおとずれてみてくださいね☆ボナ?ペティ
今回の調査にご協力いただいたみなさま、誠にありがとうございました!!
文責:後藤吉彦(人間科学部社会学科)
調査&レポート: 岩木沙織?茅野真也?高橋匠?三浦侑子
ご紹介するお店:
3号館1階 スエヒロ
10号館4階 モスバーガー&シダックス
10号館 お弁当コーナー
調査&レポート: 佐藤潤子?島田雄貴?木下亜紀?北島蓉?伊藤悠貴
ご紹介するお店:
生田食堂館1階 NAP TIME
生田食堂館2階 レストランVIEW
9号館5階 CABIN
2号館前 お弁当コーナー
7号館前 お弁当コーナー
調査&レポート: 伊藤志保?田端絵梨?並木泰子?小西武尊?高橋一正
ご紹介するお店:
生田会館1階 スエヒロ
生田会館2階 スエヒロ
生田会館前 お弁当コーナー
グリーントップ
※3つのグループによるレポートは、それぞれのグループの特徴や“味”をのこしておくため、あえてフォントやレイアウト等を統一させておりません。